インド滞在短期留学 アーユルヴェーダ「薬草学」集中コース


⚜️ 2024年2月開催 ⚜️

アーユルヴェーダDrと過ごす
グルクラスタイル

【インド滞在短期留学】
アーユルヴェーダ「薬草学」集中コース


2024年2月16日(金)〜28日(水)
10日間プログラム
修了証発行コース



【グルクラスタイルとは】


गुरुकुल(gurukula)は、サンスクリット語でグル(師・教師)とクラ(家・家族)から成り立つ言葉で、古代インドの教育システムを示しています。

グル(師)の家や近くにシシア(弟子)が住み込み、グルからの教えを受けとる伝統的な学びのスタイルです。シシアらは自身の家族から一定期間離れ、グルや仲間と共に暮らす中で様々な学びを得て過ごします。

このインド滞在型コースでは、クラス以外の時間にも集った仲間と共にアーユルヴェーダDrラストギや現地インド人スタッフ、地元の人々などとの交流を楽しんで頂きながら、多くのことを吸収して頂きたいと思っています。

また、わたしたちのリトリートやコースは、お一人さま参加が多いのも特徴ですが、インドという異国の中で、協力し合い、サポートし合い、沢山笑って沢山学び、濃厚な時間を共有することで、自然と「We」へと絆を深めています。

帰国後も互いに繋がり合える仲間が得られることも、このインド時間からの有り難いギフトです。

日常の中で、"妻"である方も"母親"である方も、"会社組織の一員"である方も、それぞれの社会的役割を一旦手放し、日常から離れ

「自分自身の為の時間を過ごし、好きなことの学びを深めることだけに意識を向けられる」そんな最高に贅沢な笑顔溢れる時間をお過ごしください。

情報社会となりオンライン化も進み、どこにいても手軽に情報を得て、様々なことを学ぶことができる世界になりましたが、経験からの学び、自分の目で見たものの価値、同じベクトルを持った仲間との出会いは、かけがえのない財産となります。

目で見て、肌で感じて、経験した者だけが知り得ることが出来る、五感を通じて得られた知識を元に、様々なアプローチでアーユルヴェーダの薬草学の理解を総合的に高める集中コースです。

一緒に楽しみながら、グルクラスタイルで学び合いましょう。




このコースで学べること

🛺 伝統医学アーユルヴェーダ理論&実践


①【アーユルヴェーダ薬草&製薬学】


Drラストギのアーユルヴェーダ大学院での専攻は、Ayurveda pharmacology (アーユルヴェーダ製薬学)です。

古典書に基づき、アーユルヴェーダの薬を製薬することを中心に、薬草学や薬理学について研究することで、MD.Ayurveda (博士号)を取得しています。

アーユルヴェーダDrの中でも、更に薬草学や製薬学を専門としたDrから現地インドで学べる貴重な時間です。


▪️インドの薬草ハーブ 約15種類
 ・科名、植物学名、英名、ヒンドゥー語名
 ・外観
 ・特性
 ・薬用効果
 ・適当症状と使用方法

身近なハーブから、日本ではあまり見聞きしないインドハーブなど、薬用効果などもご紹介します。ホームレメディなどにも役立つ学びとなります。

▪️5種類のアーユルヴェーダ薬用オイル
 ・薬用オイル名
 ・配合ハーブ名
 ・薬用効果 
 ・適当症状と使用方法

マッサージなどに用いる日本でも購入可能な代表的な薬用オイルの解説です。セルフケアやセラピストとしての、適切なオイル選びに役立つ学びとなります。

▪️バイサジャカルパナ(薬草製薬学)総論
 ・アーユルヴェーダ製薬学の歴史
 ・アーユルヴェーダ製薬学について
 ・アーユルヴェーダ薬の分類と製法

▪️バイサジャカルパナ各論(理論と実践)
アーユルヴェーダの製薬学を古典書に基づき理論で学んだあと、身近なハーブなどを用いてアーユルヴェーダ薬作成のプロセスを実践で学びます。
 ・アルカ(蒸留)
 ・イスネーハカルパナ(薬用ギー&薬用オイル調合)
 ・クワタ(煎じ薬)
 ・ヴァティ(錠剤薬)  など

※ 収穫ハーブなどにより内容が一部変更となる場合があります。 

アーユルヴェーダの理解を深まるには不可欠となる薬草学、ハーブの特性を学ぶだけでは活用するには時に不十分です。古典書に基づき製薬学を学び得ることで、医学の視点からのアーユルヴェーダの学びや、ホームレメディとしての活用としても役立ちます。

▪️野外学習
 ・ハーブガーデン訪問

アーユルヴェーダDrと、実際にハーブに触れながら学びます。実際に匂いを嗅いだり、味を感じたりして五感を使った学びは、記憶に強く留まります。

 

②【その他のアーユルヴェーダの学び】


このコースでは薬草学や製薬学の学びを中心に、様々な視点からアーユルヴェーダの知識を総合的に高めていくためにも、ホームレメディやスパイス料理、トリートメントなどについても学びます。

▪️ アーユルヴェーダトリートメント(理論と実践)
 ・サーリー サスティック スウェダナ(ミルクとライスのマッサージボール)
 ・ウドゥワルタナ(ハーブパウダーマッサージ)

▪️ その他
 ・アーユルヴェーダホームケア&レメディ紹介



③【古典書に基づくアーユルヴェーダ】

+ヨーガ + 現代医学


わたしたちの強みは、アーユルヴェーダやヨーガ、そして現代医学に精通した講師による「統合的な伝統医学の学び」の提供です。

▪️アーユルヴェーダDrラストギ
・B.A.M.S. (アーユルヴェーダ医師国家資格)
・MD.Ayurveda (アーユルヴェーダ博士号)
・RYT200(国際ヨガ指導者資格)
・VEDANT Rishikesh Ayurveda Clinic 院長



▪️アシスタント講師・桜井友美
・看護師
・e-RYT200(国際ヨガ指導者資格)
・ヨガ講師&インストラクター 
・アーユルヴェーダ講師&セラピスト
・アーユルヴェーダサロン&スクール代表




 ヨーガの実践  

・朝のヨガクラス
・瞑想、プラーナヤーマ 、ヨガニドラ


現代医学における生理学

・身体の生理的機能
・生活習慣病とは  など


インド・ヒンドゥー文化

・ダヌワンタリ神への祈り
・マントラチャンティング
・ヒンドゥー神話
・日常の祈りの作法         など



【1日のスケジュールの例】


【クリニックからの修了証発行】


10日間の集中コースの最後には、コースでの学びの確認として修了試験を設けています。
短い時間の中でも、インド現地での学びに、より集中して頂けるモチベーションに繋がればと思います。

試験の範囲は10日間の集中コースで学んだことに限定されていますので、個々の学びのバックグランドには影響されません。

試験は合格不合格をジャッジするものではなく、あくまで自己の学びを評価し振り返るための学びです。

試験後には、アーユルヴェーダDrによる解答解説の時間も設けております。

コースで学び修了試験を経たのちに、インドのアーユルヴェーダクリニック「VEDANT Rishikesh Ayurveda Clinic」より、薬草学集中コースの修了証を発行させて頂きます。


🛺 本場のトリートメントを堪能する


集中コースの間の自己学習&自由時間を活用して、ご希望の方は様々なアーユルヴェーダトリートメントの中から体験してみたいトリートメントをDrとの相談の上、お楽しみ頂く事が可能です。

現地価格で様々なトリートメントを安心・安全に受けて頂けます。(コース代には含まれていません)

※体質や身体の状態によっては、Drの判断によりご希望のトリートメントをお勧め出来ない場合もあります。

※また希望人数などにより、全てのご要望にお応え出来ない場合もあります。
予めご了承ください。

▪️トリートメント例
・アビヤンガ
・シロダーラ
・ハーブスチーム
・ウドゥワルタナ
・ピンダスウェダナ
・カティバスティ
・グリヴァバスティ
・ナービーバスティ
・ネトラタルパナ
・マルマセラピー   など


🛺 開催日程


2024年2月16日〜2月28日

▪️ 往路 2/16(金)AM:羽田→PM:デリー 
▪️ 復路 2/27(火)PM:デリー →2/28(水)AM:羽田



🛺 濃厚に学び合える少人数制


1人1人としっかりと対応させて頂くために、今回「少人数制」とさせて頂きました。アーユルヴェーダDrから、直接、たっぷり学べる環境をご提供いたします。

▪️定員6名 → 現在、残席2名

(定員となった場合は、予告なく募集を締め切らせ頂きます。)


🛺 参加費


▪️早割価格(受付期間:11/1 - 12/17)
214,000円

▪️通常価格(受付期間:12/18 - 1/31)
248,000円

※部屋は2人部屋となります。
(+34,000円で一人部屋をご利用できます)


【参加費に含まれるもの】
・ デリー空港⇄リシケシュ 専用車での移動費
・ 宿泊代、食事代 (1人部屋ご希望は別途追加料金有り)
・ハーバルガーデンなどへの移動費
・アーユルヴェーダ講座
・ヨガクラス、生理学やその他のクラス
・日本語通訳サポート代
・日本語の講座テキスト
・修了証発行

【参加費に含まれないもの】
・国際線チケット代
・ビザ申請代
・アーユルヴェーダトリートメント(希望者のみ)

※ 私たちの主催するコースやリトリートは、季節やテーマに合わせてプログラムを変更しながら開催しております。また、滞在施設も異なる場合がございます。その為、今後開催されるリトリートのプログラムの変更やそれらに伴う金額の変動が生じる可能性があるこを予めご了承ください。


【お申し込みまでの流れ】


① 説明会の予約
下記公式LINEからお申し込み頂きます。
3日以内にオンライン説明会のご案内をご返信させて頂きます。

② オンライン説明会ご参加
説明会には必ずご参加が必要となります。
説明会で詳細の情報や免責事項などをご説明させて頂きます。
説明会ご参加後に、本予約をご検討頂きたいと思います。

③参加お申し込み
予約金を指定口座にお振込み頂き、本予約確定とさせて頂きます。

④参加者LINEグループへのご招待
本予約確定後のご案内はLINEグループにて随時更新させて頂きます。

※ 少人数制を予定しております。定員になり次第予告なくお申し込み受付を終了させていただく場合がございますので予めご了承ください。

まずは、お気軽に以下よりお問い合わせください。

Ganga maa Yogi’s home 


「インド滞在アーユルヴェーダコース説明会希望」など、メッセージ頂けたらと思います

0コメント

  • 1000 / 1000